【PR】馬刺しは菅乃屋がとにかくうまい!親族全員ハマってます。

夕飯
スポンサーリンク

私事ですが、この度無事に誕生日を迎えることができました。

しかし、3年前に胆石により胆嚢摘出術を受けた私は、ケーキの生クリームを食べるとどうにも胃腸の調子がよくない。だから誕生日はケーキではなく、馬刺しでお祝いしています‼

管理栄養士だけど、生肉大好き。鶏刺しさえも大好き!

親族が集まる盆正月には馬刺しをお取り寄せし、父の日にもお中元その上お歳暮にも。とにかく馬刺しを頼んでます。

一度別のお店でお取り寄せした時には、赤身が黒く変色しており味も見た目もいまいち。やはりお取り寄せはお店選びが大切です。

今日は馬刺しの栄養についてとおすすめの馬刺しお取り寄せを紹介します!


スポンサーリンク

馬刺しの栄養

ここは管理栄養士らしく、まずは栄養のお話から。

食品成分表からみる馬刺しの栄養について

食品成分表は、栄養士なら誰もが持っている食品100g当たりの栄養素が載っている本のことです。

今日は牛、馬、鶏の3種類を比較してみました。部位はユッケや鶏刺しを想定して選んでいます。豚肉は生で食べないので除外しています。

エネルギー タンパク質 脂質 炭水化物 カルシウム
国産和牛もも赤肉 191 20.7 10.7 0.6 4 2.7
馬赤肉 110 20.1 2.5 0.3 11 4.3
若鶏もも皮付き 200 16.2 14 0 5 0.4

可食部100g当たり 食品栄養成分表2015年版より

馬肉は低エネルギーで高たんぱく、しかも牛や鶏に比べるとかなり低脂質でヘルシー。心置きなく馬刺しが食べられる!

カルシウムの11mgは牛肉・鶏肉の2倍以上で多いように感じますが、30~49歳女性の推奨量は650mg/日なので微々たるものです。しかし、塵も積もれば山となるといいます。美味しい馬刺しでカルシウムが取れるならよしとしましょう。

注目すべきはやはり鉄の含有量でしょう。月経ありの30~49歳女性の推奨量は10.5mg/日ですので、馬刺しを50g食べれば推奨量の20%まかなえます

しかも馬刺しの鉄は吸収率の高いヘム鉄です!

ほうれん草・小松菜のような植物に含まれる非ヘム鉄より、動物のレバーやなどに含まれるヘム鉄のほうが吸収率が高いのです。レバーが苦手なら、馬刺し食べたらいいね。
ちなみに月経が始まった10歳から14歳の女の子は14mg/日です。給食があれば推奨量の40%、5.6mgは摂取できています。しかし、残り8.4gもの鉄を摂取しなければなりません。鉄分の多い食品(レバー、あさり、赤身肉などのヘム鉄)を積極的に食べさせてあげたいものです

馬刺しが口の中でとろけるのは不飽和脂肪酸が多いから

馬刺しが脂肪が少なくてヘルシーだということがわかりました。

下記の表はさらに詳しく脂肪の成分を比較してみたものです。

飽和脂肪酸 一価不飽和脂肪酸 多価不飽和脂肪酸 n-3系 n-6系
国産和牛もも赤肉 3.52 5.3 0.39 0.01 0.38
馬赤肉 0.8 0.09 0.29 0.09 0.2
若鶏もも皮付き 4.3 6.61 1.82 0.09 1.73

可食部100g当たり 食品栄養成分表2015年版より

飽和脂肪酸は常温で白く固まる脂肪のことです。摂りすぎると血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が増加し、動脈硬化性疾患、特に心筋梗塞のリスクが増加するといわれています。

一価不飽和脂肪酸はオリーブオイルのような常温では液体だけど、冷蔵庫に入れると固まるような油のことです。多量の摂取は冠動脈性心疾患や肥満のリスクになると言われています。

多価不飽和脂肪酸は常温でも冷蔵庫でも固まらない油で、n-3系(ω‐3系ともいう)(EPA,DHAなど積極的に取りたい油)とn-6系(マヨネーズ、サラダ油など)があります。

食の欧米化で肉をたくさん食べるようになった日本人は、ついつい飽和脂肪酸を多くとりがちです。そんな日本人に、飽和脂肪酸の少ない馬刺しはぴったりだと思いませんか?

また馬刺しは、飽和脂肪酸が少ないおかげで脂肪の融点が低いのです。

  • 牛   40~50℃
  • 豚   33~46℃
  • 馬   30~43℃
  • 鶏   30~32℃

このように馬刺しは人の体温で溶けるので、口の中で脂がとろけるようなおいしさがあるのです。

馬刺しの安全性についてはこちらにまとめています。

菅乃屋の馬刺しを実際に食べてみたレビュー

今回、私がお取り寄せしたのは送料無料の華やかセット5400円です。霜降り、上赤身、フタエゴ各100g、コウネ(スライス)40gがセットになっています。それから馬刺し専用のたれもついていますよ。このたれがまたおいしいのです。馬刺しのうまさを引き立たせてくれます。

馬刺しの解凍方法

私のお誕生祝としてお取り寄せした馬刺し。全部で夫6~7人分あるので、婦で全部をいっぺんに食べるには量が多すぎます。今日は霜降りからいただきます。

おすすめの解凍方法を見てみると、氷水に漬けて解凍させるのが一番ドリップが出にくいとのこと。しかし、我が家はちょうど氷を切らしておりました。ここは、保冷剤で代用です。

そして、解凍が終わったのがこちら。

完全に解凍させてしまうのがおいしさの秘訣です。半解凍で切ると切りやすいですが、ドリップがたくさん出てしまいます。
ぶにょぶにょしていて少し切りにくいですが、包丁を研いで再度挑戦したらきれいに切れました。

馬刺しの実食とその感想

見てくださいこのおいしそうな輝き。赤い肉の間に走る白い脂。食欲をそそられるさしの入り方ではありませんか!ツマには新玉ねぎのスライスと大葉を用意しました。

馬刺し専用たれに薬味としてワサビ、おろしにんにく、しょうがを用意。まずは薬味を付けずに食べてみます。

うん。予想以上にとろけますよ。なんてったって、馬の脂はω‐3系の脂肪酸が豊富ですからね!おいしいです。薬味を付けたらまたうまい。お酒が進みます。

まだ上赤身、フタエゴ、コウネがあると思うと、家事育児も頑張れる。ありがとう菅乃屋

そして朗報です。以前はコウネ(右側の白い塊)もカットしなければなりませんでしたが、カットされて真空パックされています。コウネが一番切りにくかったので、親族一同喜んでおります。

父の日、中元、お歳暮には馬刺し!

私がお取り寄せしたお店は菅乃屋という熊本の名店です。安全性も高いと思っています。

馬肉専門の自社工場で、と畜から加工まで一貫生産で行っています。
馬専用のと畜場を有し、安全に加え品質も徹底的に管理し、全工程一切外気に触れること無く完結しています。

世界初生食用食肉で「SQF」を取得
そしてお得情報。公式サイトから購入すると初回限定で500円引きになりますよ!というのも、会員登録すれば500Pもらえるのです。このポイント即使えます。もちろん入会費年会費はありませんでした。

ただし、お得情報メールが結構頻繁にきます。登録するアドレスはGmailやyahooがおすすめです。

本当においしいからサイトでチェックしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました