【離乳食】ベビーフードを食べない赤ちゃんに外出や旅行で私がとった行動

夕飯
スポンサーリンク

和光堂、キユーピー、ピジョン、森永、雪印ビーンスタークなどなど、大手のメーカからいろいろなベビーフードが出ています。外出時に限らず、離乳食づくりに疲れた時には便利ですよね。使わなきゃ損。

しかし、我が家の娘たちは二人ともベビーフードは食べなかったんです!

正確に言うと、生後8か月の3回食が始まるくらいからベビーフードを食べなくなってしまったのです。もうショックでショックで、西松屋やベビーザらスで各種大手メーカのベビーフードを総当たりで買いあさりますがどれも食べません。もったいないから私が泣きながら食べました。

ベビーフードを食べなくなると1日3回の離乳食作りがつらいんです。その上、外出時が非常に困る!フードコートで和光堂のベビーフードをおいしそうに食べている赤ちゃんがうらやましくてねぇ…。

そこで、今日はあなたに私がベビーフードを食べない赤ちゃんに外出時・旅行時に行った食事の方法と唯一食べてくれたベビーフードについて紹介します

スポンサーリンク

そもそも何でベビーフードを食べないの??

においや味、食感が気に入らない

我が家の娘たちはこれ。主にレトルト特有のにおいと味が苦手なようでした。

実は赤ちゃんの舌はとても敏感。味蕾(舌のブツブツ)は味を司るセンサー。この味蕾はピークが生後3ヵ月と言われています。ミルク拒否で母乳しか飲まない赤ちゃんやミルクの種類を変えると飲まない赤ちゃんがいるのはそのためです。そして離乳食の始まる5、6ヵ月ごろから味蕾は少しづつ鈍感になっていきます。

味の素の商品研究所でボランティアを雇っておこなった研究では、成人の識別濃度は食塩水が0.5%、酒石酸溶液が0.2%であるのに対し、新生児は食塩水が0.25%、酒石酸溶液が0.1%と成人の2分の1の濃さで反応することがわかりました。

出典:母子健康協会HP

このように、味覚が鋭敏な赤ちゃんたちにとって、ママの作る離乳食の方がおいしいと感じるのは、ある意味しかたのないことなのかもしれません。

ゴーヤやブラックコーヒーを好む程度に味蕾が鈍感になった私ですが、実は私はベビーフードのにおいが苦手なタイプ。レンジで温めたときに立ち込めるにおいが何とも言えない感じ。子どもたちが残したベビーフードを味見してみて納得。うん、もう一口食べてみる気が起きない。

このように、味やにおいが苦手な赤ちゃんもいるのです。

食べさせてもらうのが嫌!

外出先で散らかすと面倒だから、親が食べさせてあげることってよくありますよね。

もしかすると自分でスプーンを持って食べたいのかも。なんでも自分でやってみたがる時期ってありますよね。

そんなときは、手づかみで食べられるものを自分で食べさせれば食べてくれるかも。散らかりにくい手づかみ離乳食についてもまとめています。

気分が乗らない

家ではベビーフードを食べてくれるのに、外出時や旅行では食べないのなら気分が乗らない可能性大です。赤ちゃんはいつもと違う環境だと、食事に集中することが難しいのです。

本当はまだ遊びたい、眠たい、などいつもと違う環境でベビーフードを食べたくないだけかも。そんなときは、時間をおいてトライすれば食べてくれるかも。試してみる価値は大です。

1食くらい食べなくても何とかなる!

水分さえ十分に取って入れば、1食くらい食べる量が少なくても大丈夫。その分、おやつや夕食で栄養を十分に補ってあげましょう。おそらく次の食事は驚くくらいよく食べるはずです。

ベビーフードを食べない赤ちゃんの外出時の食事

ベビーフードを食べない赤ちゃん、外出時は何食べる⁉

ベビーフードの離乳食を食べなくなったら、外出時は常にカバンに軽食を忍ばせていました。お昼に掛かりそうなときは、バナナや赤ちゃんせんべい、玉子ボーロなどを食べさせ小腹を満たし、自宅に帰ってから離乳食を食べさせていました。

どうしても外食する必要のある時は、弁当持参もしくは取り分けです。特に離乳食中期や後期に親のご飯の取り分けでは、味付けも濃い上、形状も大きすぎて食べさせられない!

ベビーフードを食べてくれないと外食に制限が多いんです!

離乳食中期は手作り弁当持参!

離乳食中期はレンジ対応の使い捨て容器に離乳食を入れて弁当を持って行っていました。ダイソーにレンジ対応のフタつきカップが売っていますよ。(使い捨ての弁当容器売り場にひっそりと置いてあります。)
この頃の外食は主にショッピングモールのフードコート。理由はそこに電子レンジがあるから。外出前に作って急いで冷やすんです。もちろん離乳食は保冷剤を入れた弁当袋に入れて食べさせるときはレンジで十分加熱。よく冷ましてから離乳食を食べさせていました。衛生上もかなり心配でしたが市販のベビーフードを食べないので仕方ないと諦めていました。なぁに、かえって免疫がつくみたいな。。。

しかし、この離乳食の弁当作りが面倒なことこの上なし!なんといっても、離乳食を弁当として持っていくとなると衛生面が気になる。その上、離乳食の弁当であったとしても栄養バランスのとれた離乳食を食べてもらいたい

上記のことをやろうとすると、自分の身支度もそこそこ。化粧下地と眉毛だけ書いて外出することが多かったです。

周りにはキレイに着飾ったキラキラしたママたち。そんななか、私だけくたびれたババア。いや、子どもがかわいいから頑張っているんだけど…。

離乳食後期はてづかみできる軽食持参!

10ヵ月くらいになってパンをそのまま食べられるようになったら、王道のパンとバナナ。パンとバナナの何がいいかといえば散らかりにくい!
野菜不足が気になるときは、野菜を混ぜたお焼きや野菜入りのホットケーキや蒸しパンを作ってお弁当に詰めていました。

離乳食完了期は親のご飯の取り分け

乳幼児の外食の定番と言えば、親の取り分け。うどんをよく頼んでいました。本当は別のものを食べたくても、この頃は我慢。とにかくうどんをよく食べていたっけ。

そして、外食には携帯できるはさみがあると便利。リッチェルのはさみなら分解出来て洗えるから衛生的。しかも、万が一子どもが手に取ってもケガしないのがいい。長女の時からお世話になっていますが、まだまだ現役。大活躍中です。さらに大きくなって不要になったら、小麦粘土で遊んだりと可能性は無限です。

[PR]

1歳のお誕生日を迎える頃にはお弁当作りも楽になってきます。1歳児の手づかみ弁当をまとめたものはこちらです。生協のおかずが大活躍しています!

[PR]

ベビーフードを食べない赤ちゃんの旅行は⁉

ベビーフードを食べない赤ちゃんには宿選びが重要!

旅行の時は離乳食を出してくれる宿を探しましょう!離乳食を出してくれるようなホテルや旅館はとにかく赤ちゃんに優しい宿ばかりなので、ベビーフードをパクパク食べてくれる赤ちゃんにもおすすめ。

私たち家族が以前泊った旅館は、ベビーバスやバンボ、おむつにおしりふき、赤ちゃん用のおやつまで用意してくれました。快適すぎ!

問題は昼食!何食べさせる?

冬の旅行ならまだしも、夏休みの旅行となると手作り離乳食弁当はさすがに衛生的にも気になるところ。旅先のコンビニで買えるもので離乳食を済ませましょう。

旅行中は、母乳やミルクを多めに飲ませてしのぎましょう。

  • パン
  • 蒸しパン
  • バナナ
  • カットフルーツ
  • ヨーグルト

ベビーフードを食べない赤ちゃんが食べた、赤ちゃん本舗で買えるベビーフードとは

ベビーフードを食べなくなって、精神的にも肉体的にも疲れ果てていたころ、ママ友から教えてもらった高級ベビーフード。

そのお値段、1個あたり税抜き380円!

ほっともっとの特のりタル弁当より高いやないか‼しかも、私の大好きな西松屋には取り扱いがない。涙

しかし、背に腹は代えられぬと藁をもつかむ勢いで、赤ちゃん本舗に売っているという情報をもとに買いに行きました。1つあたりが高いので、もし食べなかった時のショックを和らげるためまずは1個だけ購入。

ドキドキしながら食べさせてみると、まさかの完食!そりゃ、税抜き380円の有機野菜で作られたベビーフードですからね。よっぽどおいしかったのでしょう。お代わりをねだるではないですか。

あんまりにも食べっぷりがよかったので、私の労力を減らすため買いだめ。大きな瓶詰なので、結構重たい。赤ちゃん本舗が少し遠いし…そんなときはネットで注文が便利。ありがたい。

[PR]

値段は張りますが、どうしても疲れたときってありますよね。そんなの時のお守り代わりに、ストックが少なくなったら1歳くらいまでは注文していました。

やっぱりベビーフードを食べてくれると助かります。

まとめ

ベビーフードを食べなくなると、ママは大変!特に外出や旅行の時は、何を食べさせればいいのか悩むものです。やはり、かわいい我が子がおなかを空かせて泣いているのは忍びないですからね。

もしかしたら、市販のベビーフードを食べない赤ちゃんは高級志向の超グルメな赤ちゃんなのかも!?

味千汐路やthe kindest babyfoodのような高級ベビーフードを使えば、もう食べてくれないと諦めていたベビーフードをパクパク食べてくれるかも⁉

旅行や外出前に試してみる価値はあります!

タイトルとURLをコピーしました