【トイトレ】ねっとりうんちがついたパンツを手を汚さずに洗う方法

子育て
スポンサーリンク

トイレトレーニング頑張ってますか⁉

長女のトイレトレが2年前。私がトイトレで最初に心が折れそうになったのは、うんちのべっとり付いたパンツを洗う行為。くさいし、汚い。軟便タイプのうんちだと、トイレに捨てようとしても全然パンツから落ちてこない!

いくら我が子の排せつ物とは言え、ねっとりした軟便のついたパンツを洗うって拷問のよう。頑張って洗ったと思ったら、まさかの2回目うんちで泣きたくなったり。トイトレ終了までが果てしなく長く感じました。

もちろん、子どもはかわいいけれど、子どもの排せつ物までは愛せない。最初は自分の愛情が足りないせいかと悩んだこともありました。何度も言いますが、やっぱりくさいし汚い。

でも、洗いたくないからといって、毎回トレーニングパンツを捨てるなんてもったないない。

そこで、今回は私がやっていたねっとりうんちパンツを、なるべく手を汚さずに洗う方法を教えます。

スポンサーリンク

何でこんなに軟便なの?成長すればバナナうんちになる??

一般的に離乳食が進むにつれて、うんちは固くなってい来るといわれています。ところが我が家の長女、離乳食はとっくに完了して幼児食を食べているのに軟便のまま。小児科医に相談しても、原因はわからず。このまま、軟便うんちのまま大きくなっていくのかと心配したものです。

小児科医に相談の上、問題がないのなら体質と諦めましょう。でも大丈夫!個人差はありますが、成長とともにうんちが固くなってきます。長女の場合、トイトレ中は軟便のままでしたが、5歳になる今では立派なバナナうんち。

まずはうんちパンツを洗うための道具をそろえよう

手を汚さずにうんちパンツを洗うための道具
  • 使い捨て手袋
  • 使い捨てマスク
  • 100円ショップのバケツ

うんちパンツを洗うには使い捨て手袋が便利

うんちの付いたパンツなんて洗いたくない!そんな時は使い捨て手袋を装着しましょう。素手と手袋越しでは大違い。メンタルがやられません。

ドラックストアなんかに使い捨ての手袋が売っていますよね。それを使ってうんちパンツを洗います。直接触らないから衛生的。

冬場のノロウイルス対策としても使えるから、幼い子どもがいる間は買っていて損はありません。この時、おすすめしたいのが食品用としても使える使い捨て手袋。半分はパンツ洗い用、もう半分は調理用として使えば、ひき肉をこねるときにも重宝しますよ。

そして使い捨て手袋には、ポリエチレンタイプとゴムタイプがあります。

[PR]

ポリエチレンタイプはさっと装着できるから、私はポリエチレンタイプ派。ただ、まったく手にフィットしないので、細かい作業が必要な時には不向きです。

万が一、購入したポリエチレンタイプの手袋が大きすぎたときは、手首に輪ゴムを付けておくと外れにくくなります。

[PR]

一方、ゴムタイプの使い捨て手袋はぴったり手にフィットして細かい作業にもってこい。ぴったりフィットするあまり、うんちの手触りはダイレクトに伝わってきます。難点としては、ゴムタイプは手にゴムの臭いが残ってしまうこと。

うんちの臭い対策に使い捨てマスクを使う

かわいい我が子でもうんちは臭い。うんちパンツを洗う間中息を止めていられればいいのですが、そんなことできませんし。そんなときは使い捨てマスク。少しは違う気がする。

うんちの付いたトレーニングパンツの洗い方

子どものおしりをキレイにしたら、トレパン洗いです。

まずは、便器にうんちを落とそう

使い捨て手袋と使い捨てマスクを装着したら、トレニンーグパンツについたうんちをできるだけ取り除きましょう。バナナうんちならキレイにポロリと落ちるのですが、軟便だとなかなかうまくいきません。トイレットペーパーを使って、はがすように取るとうまくいくラッキー軟便もあります。

キレイに掃除した便器で洗う

ママ友はトイレの便器で洗っていると教えてくれました。トイレの水を流しながらその流水で振り洗いするというもの。私も実践してみたのですが、なかなかうまくいかず。トイレ内にしぶきが飛ばないように注意してください。

そして、便器で洗う際には便器の掃除を忘れないように!私のお気に入りはブラシの部分を捨てられる、使い捨てのトイレブラシ。

[PR]

小さな子どものいると、便器に軟便が張り付いて流れないなんてことも。そのたびに、トイレ掃除するけどうんち今度はブラシにうんちがこびりついてしまうんですよね。これなら、使用後はトイレに流せるから衛生的!

100円ショップでバケツを買って洗う

私のおすすめはこれ!

ダイソーやセリアでうんち専用バケツを購入しましょう。どうしても便器で洗うのが嫌なママやうまくトイレで洗えなかったママにぴったり。方法は簡単、トイレットペーパーであらかたうんちを取ったパンツをバケツで洗うのです。洗ったらバケツの水はトイレに流せばOK。2~3回繰り返してあとは洗濯です。

これも周囲にうんち水が飛散してしまいがちなので、古新聞やテープ付きの養生シートを敷いてから行うと部屋が汚れにくいです。

[PR]


ポリエチグリーンマスカー1100mm×25m/極東産機/テープ付き養生シート110cmタイプ/

クリックすると楽天のページに飛びます。これかなり便利。緑の部分がテープになっていて、ビニールを伸ばせば110センチに伸びるという優れもの。新聞紙は水に弱くてすぐに破けてしまうけれど、ビニール製のテープ付き養生シートなら水に強い!

うんちパンツを何度も洗えば慣れてくる!

私も慣れないうちは、使い捨て手袋と使い捨てマスクで完全防備していましたが、トイレトレーニング終盤には素手でガンガン洗っていました。あんなに嫌だったうんちパンツ洗いだったのに、人間慣れるものだなぁと感心しました。

そして、長女のトイレトレから3年、今度は次女のトイレトレが射程圏内に。しばらく、うんちパンツ洗っていないとふりだしに戻るようで、現在おむつに付いたうんちを取るのも結構つらいんです。

また1から始めるトイレトレーニング、私も使い捨て手袋使って頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました