葬儀での赤ちゃんの服装、喪服は買うべき⁉我が家は西松屋でそろえました。

生活の知恵
スポンサーリンク

ここ数年、身内に不幸が続いております。

子連れで葬儀に出席する場合、子どもの服装に悩みます。すぐに大きくなってしまう子どもたち。いつ必要になるか分からない喪服をあらかじめ買っておくわけにはいかない…。ネットで注文と言っても、今日知らせがあって明日お通夜なんてことも多々ありますよね。間に合わん!

かといって、いくら子どもとはいえフリフリピンクの普段着を着せていくわけにはい。

不幸の知らせがあるとまずは、バタバタと買い物。もちろん西松屋で。

私が実際に生後3ヵ月、1歳3ヵ月、1歳6ヵ月通夜、葬儀、1周忌で着せた服装を公開します。

赤ちゃんの葬儀での服装

スポンサーリンク

そもそも、赤ちゃんを葬儀に連れていく⁉

連れて行かずに済むならば、そうしたいところ。両親、夫の両親、夫など家族が赤ちゃんを預かってくれるなら、預けていく方が何かと安心。

また、一時保育が気軽に活用できる地域にお住まいのママなら、一時保育に預けていくほうが故人とのお別れがおろそかにならずに済むかと思います。

お世話になった親族の通夜や葬儀の場合、預け先がない

しかし、子どもたちから見て曾祖父曾祖母、祖父祖母なのどのとても近しい親族がなくなった場合、家族に赤ちゃんを預けることができません。家族も葬儀に参列しますしね。

私の住む地域では、一時保育を利用する際には事前に登録することが必要でした。しかも、一時保育は利用者が多く今日頼んで明日利用するなんて不可能。急な葬儀のために、一時保育なんて使えないのです。

そのため、連れて行かないなら自分が参列をあきらめるしか方法がありません。

しかし、かつてとってもお世話になった故人。子どもたちも、とてもかわいがってもらいました。お線香くらいあげたいし、お焼香だってしたい。葬儀に参列したいんです!

だから、私は赤ちゃんを葬儀に参列させました。

遠方のため、夜はぐずりがちで通夜には行けず、本当に葬儀だけの参列。本来なら火葬にも行きたかったけれど、3歳長女にはまだ早いだろうと夫と相談し、夫だけ火葬に行ってもらいました。

赤ちゃんの葬儀での服装はどうしたらいいの?

赤ちゃん服装、一般的なマナー

制服のある幼児は制服を着用すればOK。でも赤ちゃんには制服なんてありません。どんな服を着せればいいのか悩みます。

葬儀での服装色は?

赤ちゃんの服装、色は黒・紺・グレー・白など落ち着いた色で選ぶといいようです。

葬儀での服装デザインは?

フリルやキラキラスパンコールのような華美な服装はNG。また、ジーンズや大きなロゴの入ったカジュアルなものは避けるべきです。シンプルな服装がベストです。

一度しか着ない赤ちゃんの喪服買う⁉西松屋で選んだ服装

西松屋で選んだポイントは、ずばり普段着にも使える洋服!

たった1度しか着ない服にお金をかけるなんてもったいない。子どもの被服費は最小限に抑えたい。

乳児期の葬儀での服装 生後3ヵ月の場合

0歳児の葬儀参列服装

赤ちゃんの葬儀参列服装

うちの子どもたちは二人とも女児。ベビー服はピンクのヒラヒラばかり。黒や紺、グレーなんて持っていません。唯一持っていた白の服で統一させました。

葬儀がまだ寒い3月だったので、基本的におくるみ(白のバスタオル)で巻いていました。生後間もない場合、おくるみに巻いておけば、服装は手持ちの華美でないものであればOK。まわりからは見えません。

幼児期の1周忌 1歳3ヵ月児の服装

1歳児法事の服装

1歳児の法事での服装

葬儀から1年、1周忌にも子連れで行きました。服装は平服でいいと言われましたが、夫婦で喪服、長女は幼稚園の制服、次女はグレーの洋服を着せていきました。

1周忌はあらかじめわかっているので、洋服を買うときに普段着にも使えそうなグレーと白の服を買っておきました。しかも大きめなので、来年も着られるという徹底ぶり。

幼児期の葬儀での服装 1歳6ヵ月児の場合

1歳葬儀参列時の服装

1歳児葬儀参列の服装

1歳6ヵ月ともなると、動きが活発になってきます。私は黒のワンピースではなく、上下別々のものを購入しました。その方が普段着にも着まわせるからです。

購入したのはシャツ、スカート、靴下、白スニーカー。

シャツは真っ白なものを探していたのですが、見つからず水玉模様。1周忌にも使えるように、靴下はワンサイズ大きめを購入しました。スカートは来年度の幼稚園のお着替えに使えるように、95㎝(次女の身長は83㎝)を買っています。短いスカートや、ショートパンツならかなり大きめを買っても目立ちにくいです。

幼児期の葬儀での服装 3歳児の場合

3歳児葬儀参列時の服装

3歳児葬儀参列した時の服装

長女が幼稚園入園前に、葬儀に参列させたときの服装です。

幼稚園では制服があるのですが、まだ制服が届く前。西松屋で一式そろえました。ポロシャツ、カーディガン、スカート、靴下、黒のローファー。

ポロシャツとスカートは、幼稚園に置いておくお着替えとして今でも使っています。黒のローファーは入園式の時に履かせました。カーディガンのヒラヒラを裁ちばさみで切ろうと思ったら、長女が泣いて抗議するのでそのまま。

また忘れてはいけないのがヘアゴム。ロングヘアの女の子なら、黒のシンプルなヘアゴムを常備しておくと安心です。

赤ちゃんの葬儀での服装まとめ

赤ちゃんを葬儀に参列させる場合、手持ちの洋服の中から葬儀にふさわしい洋服を着せてあげましょう。おくるみに包んでおけば、そこまで気にする必要はないです。

幼児なら、白シャツ、黒スカート、黒ソックスを着せておけば間違いありません。

子どもを連れての葬儀参列は大変です。しかしおしゃべりができるようになると、親子で命の大切さについて話す機会にもなります。

タイトルとURLをコピーしました